静岡市の脳神経外科 脳卒中予防、脳ドック、MRI検査、CT検査なら脳神経外科専門医のいる水谷脳神経外科クリニックへ

静岡県静岡市駿河区馬渕4-11-9
   054-202-7778

よくある脳の病気
   脳梗塞
   脳出血
   くも膜下出血

   慢性硬膜下血腫
   頭蓋骨骨折
   急性硬膜下血腫・硬膜外血腫

   髄膜腫
   下垂体腺腫

そ の 他
   てんかん発作
   水頭症
   顔面痙攣




診 療 概 要

医院名
水谷脳神経外科
クリニック
診療科目
脳神経外科
リハビリテーション科
内科
医 師
水谷暢秀
(みずたにのぶひで)
専門医
脳神経外科専門医
脳卒中専門医
頭痛専門医
住 所
静岡市駿河区馬渕
4-11-9
電話 054-202-7778



健康教室

地域の家庭医として、日常診療と並行して脳卒中を中心に健康に関する医学的情報の地域の皆様への啓発も積極的に行っていきたいと考えております。
その第一歩として、様々なテーマに従った勉強会を開催します。
日 程
毎月1~2回 木曜日の昼休み時間午後1時30分から2時30分
(日にちは決まり次第、ホームページ及び院内でご案内致します)
場 所
当院3階のリハビリテーション室
定 員
一回の定員は30名です

第79回健康教室開催のお知らせ

第79回の健康教室のテーマをご案内申し上げます。
79回目のテーマは、“ 健康寿命を延ばすためのレクリエーション ”です。今回は当クリニック看護師4名が担当します。前回の健康教室で取り上げたサルコペニア、フレイルや認知症予防に役立つレクリエーションを紹介してくれます。声を出したり、頭を使ったり、軽い体操をしたり・・・など、みんなで楽しみながら健康寿命を延ばしましょう。

場所は三階のリハビリテーション室で行います。参加費は無料ですので、どなたでもお気軽にご参加下さい。お問い合わせは、054-202-7778または、直接受付にお願い致します。
テーマ
“健康寿命を延ばすためのレクリエーション”
             担当 当クリニック看護師
日 時
2020年1月16日(木)午後1時30分~2時30分まで
場 所
当クリニック3階リハビリテーション室
(当日は、エレベーターにて直接3階までお越し下さい)
参加費
無料
申込方法
参加希望者は事前に受付または電話にてご予約下さい。
お問い合わせ 054-202-7778
席に空きがあれば当日参加も可能です。

過去の健康教室について

回数 開催日 テーマ/担当
 2020年
第79回 1月16日
“健康寿命を延ばすためのレクリエーション”
   担当  当クリニック看護師

回数 開催日 テーマ/担当
 2019年
第78回 11月21日
“健康寿命を延ばすために
-サルコペニア、フレイルを知って予防しよう!-”
     担当 院長
第77回 9月19日
“高齢者の交通事故について
  -長く安全に乗るために- ”
     担当 当院理学療法士 
第76回 7月18日
“医療の雑学と豆知識” 担当 院長
第75回 5月16日
① “CT、MRIの画像情報~画像の見方を知ろう~”
   担当 当クリニック放射線技師
② “食中毒について”
   担当 当クリニック受付事務員
第74回 3月28日
脳卒中の治療と予防の最前線 担当 院長
第73回 1月17日
“認知症予防レクリエーションVol.5 ”
~正月ボケを解消しよう!~
   担当 当クリニック看護師


回数 開催日 テーマ/担当
 2018年
第72回 11月15日
“脳卒中や認知症は遺伝するの? ”    
-遺伝する病気としない病気-
  担当  院長
第71回 9月20日
“健康寿命をのばそう!”
   担当 当クリニック理学療法士 
第70回 7月19日
“危ないめまいの見分け方” 担当 院長
第69回 5月17日
①“MRIとCTの違い ”
  担当 当クリニック放射線技師
②“静岡市の防災に関して
   -今、自然災害が起きたら-”
  担当 当クリニック事務員
第68回 3月15日
“生活習慣病:最近の話題” 担当 院長 
第67回 1月18日
①認知症がある方への接し方
②認知症予防レクリエーション
   担当  当クリニック看護師

回数 開催日 テーマ/担当
 2017年
第66回 11月16日
“しびれと痛み”  担当 院長
第65回 9月21日
“尿もれについて” 担当 当クリニック理学療法士
第64回 7月20日
“高血圧の予防と対策”  担当 院長
第63回 5月18日
①“福島の現状”
   担当 当クリニック放射線技師
②“健康寿命を延ばす ~特定健診と肺炎球菌ワクチン接種のすすめ~”
   担当 当クリニック受付事務
第62回 3月16日
“脳卒中の予防 -食生活と運動を中心に-”
           担当 院長
第61回 1月19日
“脳血管性認知症について
~認知症予防レクリエーション”
            担当 当院看護師


回数 開催日 テーマ/担当
 2016年
第60回 11月17日
“高齢者にも多いてんかん発作”
            担当  院長
第59回 9月15日
“エコノミー症候群の予防”    
      担当 当クリニック理学療法士
第58回 7月21日
“お薬のお話し ---ウソ・ホント---” 担当 院長
第57回 5月19日
“高齢者の頭痛” 担当 院長
第56回 3月17日
① “医療被曝について” 担当 当院放射線技師
② “お薬手帳について” 担当 当院事務員

回数 開催日 テーマ/担当
 2015年
第55回 1月21日
“ふるえの原因と治療あれこれ”
         担当  院長
第54回 11月19日
“楽しく遊んで頭の若返り!
  ~歌やゲームで頭のトレーニング!~ ”
  担当  当クリニック看護師
第53回 9月17日
“めまいとしびれ” 
  担当  院長
第52回 7月16日
“夏に気をつけたい病気とその対応
~熱中症、食中毒、脳梗塞など~” 
  担当 院長 
第51回 5月21日
“理学療法士が教えるセルフケア” 
  担当 当院理学療法士
第50回 4月16日
“脳卒中の予防 Part3” 
  担当 院長
第49回 2月19日
“あなたの物忘れは認知症?” 
  担当  院長 
第48回 1月15日
“冬に気をつけたい病気とその対策
~乾燥肌、インフルエンザ、脳出血などなど~” 
  担当  院長 

回数 開催日 テーマ/担当
 2014年
第47回 12月18日
“放射線の歴史~発見から現在まで~” 
   担当  当クリニック放射線技師 
第46回 11月20日
“不眠と生活習慣病” 
     担当  院長 
第45回 10月16日
“笑いと健康” 
    担当  当クリニック看護師
第44回 9月18日
“脳に出来る腫瘍のお話” 
      担当  院長 
第43回 7月17日
“頭痛の豆知識” 
      担当  院長 
第42回 6月19日
“肥満・血圧・コレステロール
     基準値は変わったのか?”
  担当 院長 
第41回 5月15日
“医療費控除について” 
  担当  当クリニック担当税理士
第40回 4月17日
“体を若く保つために ~筋肉編~” 
  担当  当クリニック理学療法士 
第39回 3月20日
“脳卒中啓発:~手遅れにならないために~” 
     担当  院長
第38回 2月20日
“肥満と病気” 
     担当  院長
第37回 1月16日
“首と腰の病気について:
    ~しびれ・腰痛の原因は?~” 
     担当  院長

回数 開催日 テーマ/担当
 2013年
第36回 12月19日
“ちゃんと知りたい!介護保険” 
     担当  セントケアグループの皆様
第35回 11月21日
“動脈硬化による病気あれこれ” 
     担当  院長 
第34回 9月19日
“体を若く保つために ―関節編―” 
     担当  当院理学療法士  
第33回 7月18日
“認知症治療の最前線” 
      担当  院長
第32回 6月20日
老化について ―アンチエイジングを考える―” 
      担当  院長
第31回 5月16日
“①放射線科関係についてのお話し” 
      担当  当クリニック放射線技師
“②静岡市の検診について” 
         担当  当クリニック事務員
第30回 4月18日
“健康を維持するために。 ―健康教室を振り返って―” 
      担当  院長
第29回 3月21日
“脳ドックで何が分かる? 
  ―見つかる病気とその対処法―”  担当 院長
第28回 2月21日
“生活習慣病に効く運動” 担当 当院理学療法士
第27回 1月24日
“漢方薬を一緒に知ろう!”  担当 院長

 2012年
第26回 12月20日
“頭痛で困らないために”  担当 院長
第25回 11月15日
“実践! 認知症予防のレクリエーション”
          担当 当院看護師
第24回 10月18日
“認知症の予防と治療”   担当 院長 
第23回 9月20日
“脳卒中の予防part2”  担当 院長 
第22回 7月19日
“首と肩の痛みについて”  
     担当 当クリニック理学療法士
第21回 6月21日
“サプリメントを一緒に知ろう!” 担当 院長
第20回 5月17日
“あなたは大丈夫?尿酸値!” 担当 院長 
第19回 4月19日
その1:“放射線風評被害について“ 
           担当 当院放射線技師 
その2:”医療費控除について“ 
           担当 当院事務員3名
第18回 3月15日
“骨粗鬆症について“  担当 院長
第17回 2月16日
“隠れ脳梗塞“  担当 院長
第16回 1月19日
“転倒について“ 担当 当クリニック理学療法士


 2011年
第15回 12月15日
“睡眠について“   担当 院長
第14回 11月17日
クモ膜下出血:もし、脳動脈瘤が見つかったら?
  担当  院長
第13回 10月20日
脳質異常症の食事療法について 
  担当 当クリニック看護師
第12回 9月15日
しびれについて  担当:院長
第11回 7月21日
糖尿病とは?  担当:院長
第10回 6月16日
その1:放射線について知ろう
  担当  当クリニック 放射線技師  
その2:腰痛について
  担当  当クリニック 理学療法士
第9回 5月26日
脳梗塞の治療  担当:院長
第8回 4月21日
コレステロール異常について 担当 院長
第7回 3月17日
高血圧と減塩食  担当 当クリニックの看護師4名
第6回 2月17日
めまい 担当 院長
第5回 1月20日
頭痛:頭痛はどうして起こるの? 担当 院長

 2010年
第4回 12月6日
MRIのはなし 担当 当クリニック放射線技師
膝の体操 担当 当クリニック理学療法士
第3回 11月18日
高血圧と動脈硬化 担当 院長
第2回 10月21日
認知症 担当 院長
第1回 9月16日
脳卒中の予防 担当 院長


HOME院長診療方針院内施設紹介初診の方へ交通案内健康教室脳神経外科リハビリテーション科
内科禁煙外来生活習慣病予防脳ドックMRI検査マルチスライスCT検査頚動脈エコー検査動脈硬化検査
その他検査医療関係者の方へ関連医療機関よくあるご質問脳卒中啓発ソング
医療機能情報医療求人情報リンク集サイトマップ
Copyright(c)   水谷脳神経外科クリニック All rights reserved
produced by FARO