静岡市の脳神経外科 脳卒中予防、脳ドック、MRI検査、CT検査なら脳神経外科専門医のいる水谷脳神経外科クリニックへ

静岡県静岡市駿河区馬渕4-11-9
   054-202-7778

よくある脳の病気
   脳梗塞
   脳出血
   くも膜下出血

頭 部 外 傷
   慢性硬膜下血腫
   頭蓋骨骨折
   急性硬膜下血腫・硬膜外血腫

   髄膜腫
   下垂体腺腫

そ の 他
   てんかん発作
   水頭症
   顔面痙攣




診 療 概 要

医院名
水谷脳神経外科
クリニック
診療科目
脳神経外科
リハビリテーション科
内科
医 師
水谷暢秀
(みずたにのぶひで)
専門医
脳神経外科専門医
脳卒中専門医
頭痛専門医
住 所
静岡市駿河区馬渕
4-11-9
電話 054-202-7778



頭部外傷

頭部外傷とは

脳は頭蓋骨という硬い分厚い骨によって外傷から守られています。また、脳脊髄液を含む組織の層(髄膜)に覆われており、これがクッションの役目を果たします。このおかげで、頭に強い衝撃が加わっていも、脳への衝撃は最小限に抑えられています。
しかし、頭蓋内の組織・脳が損傷を受けますと生命をも脅かす危険も出てきますので注意が必要です。

頭部外傷の原因

頭部外傷の原因は約半数が交通事故で、その他に自宅での転倒、暴行、スポーツやレクリエーション活動中の事故、職場での機械操作中の事故などがあります。
社会の高齢化に伴い、転落や転倒による高齢者の頭部外傷が増えています。
頭部外傷の種類には、頭皮外傷、頭蓋骨骨折、脳しんとう、脳挫傷、びまん性脳損傷、脳の内部や脳と頭蓋の間に血液がたまる頭蓋内血腫などがあります。頭蓋骨が骨折しなくても脳がダメージを受けることもあります。

頭部外傷の症状

頭皮の表面に近い場所に動脈の血管もあるため、その近くの頭皮が切れるとおびただしく出血します。
頭痛、悪心・嘔吐、運動麻痺(半身の麻痺)、失語症、痙攣、意識障害など外傷の重症度、出血部位により様々です。

重症頭部外傷が致命的となる理由

先ほど脳は、硬い骨である頭蓋骨で守られていると書きましたが、その頭蓋骨内で出血などの損傷が生じてしまった場合は、逆に脳に悪影響を及ぼす要因となってしまいます。出血は血腫(血の塊)となり、正常脳を圧迫し、さらに損傷に伴う脳のむくみ(脳浮腫)によりさらに脳への圧迫は強くなります。脳は潰されないよう外へと逃げようとしますが、周りは頭蓋骨という硬い壁で囲まれているため外へ逃げることが出来ません。そのため、下方にある僅かな隙間に逃げこんでしまうため、その隙間の近傍にある生命の中枢である脳幹部を圧迫してしまい、脳の機能停止(脳死)に追い込んでしまいます(脳ヘルニア)。そのため、頭蓋骨内で大きな損傷があった場合は、出来るだけ早く(脳幹が機能停止になる前に)その原因となっているもの(血腫など)を取り除くか、脳の逃げ場を作る(頭蓋骨を一時的に外すなど)ことが、救命のため必要となります。

頭部外傷の診断

頭蓋骨骨折の有無を見るには、まず頭部レントゲン検査が行われます。
脳損傷の可能性がある場合は、さらにCT検査やMRI検査を行いますが、急性期は、出血性病変、骨折をより診断しやすいCT検査がまず行われます。

頭部外傷の予後

重症の頭部外傷の最終的な経過は、完全に回復する場合から、さまざまな程度の身体障害が一生残る場合、そして死亡まであります。身体障害の種類と重症度は、損傷した脳の領域と損傷の程度、治療開始の時間によって決まります。
軽症と思われても、受傷後に意識消失や、嘔吐があった場合などは、念のため専門病院を受診することをお勧めします。


HOME院長診療方針院内施設紹介初診の方へ交通案内健康教室脳神経外科リハビリテーション科
内科禁煙外来生活習慣病予防脳ドックMRI検査マルチスライスCT検査頚動脈エコー検査動脈硬化検査
その他検査医療関係者の方へ関連医療機関よくあるご質問脳卒中啓発ソング
医療機能情報医療求人情報リンク集サイトマップ
Copyright(c)   水谷脳神経外科クリニック All rights reserved
produced by FARO